薬学部

新入生・高校生向け

【4~6年生】CBT、OSCE、実務実習、卒研、卒試、国試と激動の3年間【新入生・高校生向け】

1年生から3年生までは、座学か実験の繰り返しで、特別な行事もありませんでした。 そのため、慣れたら変化のない日々です。 しかし、4年生以降は、環境が大きく変わってきます。 CBT、OSCE、薬局実習、病院実習、卒業研究、卒論発表会、卒業試験、国家試験などやるべきことが沢山あります。 これらを一つ一つまともに対処していたら、手間も時間もかかり、非常に大変です。 しかし、事前に知識があると、最悪の状況から回避することができます。 4年生から6年生の間は「やってはいけない選択肢を見分けること」が重要となってきます。 そのため、この記事が少しでも楽に4年から6年を乗り越えられるような助けになればいいと思います。
薬剤師国家試験

【就職先が決まってない人必見‼️】薬剤師国家試験後の過ごし方【薬剤師免許証申請】

国家試験も無事終わり受験生は一段落している頃だと思います。 それと、同時に今後何をやっていいのかわからないと言う不安も抱えている学生も少なくないと思います。 今回は卒業後の過ごし方について説明していけたらと思います。 合格発表:令和6年3月19日(火曜日)午後2時 薬剤師としては、合格発表日まで特に動きはありません。 当たり前と言えば、当たり前ですが、結果、発表まで薬剤師かどうかわからないので動き
薬剤師国家試験

【会場へはいつ着けばいい?】薬剤師国家試験当日の意外な盲点【自己採点はいつ?】

いよいよ、国家試験本番。 模試も受けてきたし、本番対策はバッチリと思っている人も多いと思います。 実際模試の問題は、国家試験の問題と大きく類似しているため、充分国家試験対策になり得ます。 しかし、国家試験と言うのは本番ということもあり、いつもの模試とは異なる注意すべき点がいくつかあります。 私の感じた国家試験受けるにあたって心得ておいた方が良い、いくつかの点をまとめたいと思います。
薬剤師国家試験

【ホテルはいつ取る】事前準備が合否を分ける‼︎薬剤師国家試験を受けるためにやった方がいいこと

薬剤師国家試験が近くなると、そわそわすると思います。 ホテルはいつ取ったら良いか? 何を準備をしたらいいのか? 国家試験2週間前は何をしたら良いか? 今回は、私が国家試験前にやって良かったことや注意点などをお伝えできるたらと思います。
勉強法

【勉強法】薬剤師国家試験の勉強を始める前に‼︎科目の優先度順

薬剤師国家試験の勉強科目は9科目と多いです。 それに加えて、1科目あたりの勉強量も尋常ではありません。 勉強する科目の順番を間違えると莫大な時間を消費してしまうため、取り返しがつかないことになります。 そうならないために、私のおすすめの勉強順を、私の経験とともに話して行けたらと思います。
勉強法

やりすぎ注意‼︎経験したからこそわかる今の行き過ぎた国試勉強よりも大切な〇〇【薬学部】

今の薬学部の国試勉強はやりすぎ‼︎ 日本の受験勉強全体に言えますが、受験生に対し、様々なものを犠牲にさせすぎです。 スマホ、SNS、ゲーム、TV、youtubeなどの娯楽を禁止させ、長時間の勉強時間を強制してきます。 受験生の身体や精神の健康を考えていません。 当時の私はそれに疑問を持っていたため、それらの行為は一切しませんでした。 けれど、その時は国家試験を受けていなかった為、その行為を否定することはできませんでした。 しかし、今は違います。 受かった今だからこそ、「今の国試勉強が間違い」だと言えます。 今の風潮を少しでも違和感を感じた方が、最後まで見ていただけたら幸いだと思います。
実務

【病院実習】ハズレたら地獄‼︎つらい病院実習先を選ばないためのポイント【薬学部】

薬局実習が終わると、病院実習が始まります。 休む期間はほとんどありません。 病院実習は、薬局実習以上につらい場合が多いです。 また、薬局実習で学んだ知識が、そのまま病院でも使えるかというと、そう簡単なものでもありません。 病院によっては、悲惨な実習が待っています。 そのため、病院実習でハズレをひかないためのポイントを紹介したいと思います。
実務

【薬局実習】将来に影響するかも‼︎選択肢の多い薬局実習先でハズレを引かない大切なポイント【薬学部】

薬局実習先は5年生の期間を過ごす上だけでなく、将来の就職先の参考にもなるため、大変重要です。 「なんとなく家から近いから」と安易な理由で選ぶと後悔することになるかもしれません。 実際、私の周りでも多くの人が実習先を後悔していました。 そのため、今回、薬局実習先を選ぶ上でのポイントを記載し、少しでも自分に合った実習先を決める手助けになればいいと思います。
実務

実習先を決める前に見て‼︎5年生の実習におすすめの期間【薬学部】

薬学部ではCBT、OSCEが終わると、実務実習に行くことになります。 急に希望の薬局や病院先を調査が始まるため、多くの人はどう決めればいいかわからないと思います。 実習を行う期なんて特に気にせず、実習先を重点に置いている人が多いです。 しかし、実習期間を選ぶところから、国家試験への勝負は始まっています。 失敗すると、6年生で非常に苦労します。 そのため、今回はおすすめの実習期間を紹介し、国家試験へ順調なスタートを切ることができる人が増えていただけたら嬉しいです。
勉強法

【実務】【薬理】【病態】知識を繋げて薬剤師国家試験で大量得点を狙う‼︎【勉強法】

この記事では、実務、薬理、病態・薬物治療の特徴について説明していきたいと思います。 これらは、実際の薬剤師の業務に密接に関係のある科目となっています。 一生使える知識となるため、意識して勉強したい範囲となります。